お疲れ様です(*ˊᵕˋ*)
寒い日が続いてますね*🥶💨*
私も身体を温めて(温活)免疫力を上げ風邪予防に心がけてます·͜·ᰔᩚ
リンパについてを1つ前に投稿してリンパを流すといい事あるよーって言うのを語らせていただきましたஐ⋆*
その中でセルフケアも効果ありと書かせてもらいましたが、では、どのようにしたらいいのか?ってなりますよね(*˙꒫˙* )
血液はポンプ作用があるので全身に流れていくのですが、リンパはポンプ作用がなく筋肉や呼吸で流れていると言われています。ですので、リンパは滞りやすいと言えます。
でもですね、ここだけの話…リンパって皮膚をさするだけでも流れるんですよ|ノд・)ヒソヒソ
あとは、リンパ節に溜まったリンパ液を揉みほぐしたらなおよし!
大きなリンパ節は、ゴミ箱とも言われ、主に流しやすい部分として首(耳の下辺り)/鎖骨/腋窩(脇)/鼠径(足の付け根)/膝裏にあるので、保湿クリームを適当に皮膚を擦りながら塗った後にグー👊の手でグリグリしてあげたら流れが良くなりますஐ⋆*(保湿クリームも塗れるしついでの行動✨)
もちろん!スペシャルケアとしてお店に来ていただき、全身リンパマッサージを体験していただくのもありです✨
リラックスと共に自律神経を整えることも出来ますので、ぜひお待ちしております(*^^*)
気になる方、ご予約はこちら←